親子DEシリーズ④

◆ギャラクシー・アート

今、話題の「ギャラクシー・アート」

自分だけの宇宙を描きましょう!

*筆を使わず指で描くアートです。

作品サイズ/縦15㎝×横15㎝(木製パネル)

【日 程】令和7年7月22日(火)

【時 間】16:30~17:30

【受講料】1,200円

【材料費】1,200円(子供1名増える場合+1200円)

【携行品】エプロン・汚れてもいい服装

【募集人数】親子で10組

【対 象】年少~小学生

【講 師】福岡 祐子

●お申込み受付開始 6月14日(土)AM10:00~ *6月14日(土)は電話のみの受付。

 

親子DEシリーズ③

◆マーブルアートで作る猫

色鮮やかなビー玉を使います。

マーブルアートで「猫」を作ります。

作品サイズ/高さ20㎝×横8㎝奥行き×5㎝

【日 程】令和7年7月26日(土)

【時 間】13:30~15:00

【受講料】1,200円

【材料費】800円(子供1名増える場合+800円)

【携行品】特になし

【募集人数】親子で10組

【対 象】年中~小学生

【講 師】鈴木 久子(マーブルアート協会・マイスター)

●お申込み受付開始 6月14日(土)AM10:00~ *6月14日(土)は電話のみの受付。

 

 

親子DEシリーズ➁

◆絵付け教室

素焼きの皿に絵を描きましょう!

完成した作品は日常で使用出来ます。

【日 程】令和7年7月26日(土)

【時 間】13:00~14:00

【受講料】1,200円

【材料費】1,200円(子供1名増える場合+1200円)

【携行品】なし

【募集人数】親子で10組

【対 象】年中~小学生

【講 師】秋山 章子(陶いやしろち主宰)

●お申込み受付開始 6月14日(土)AM10:00~ *6月14日(土)は電話のみの受付。

親子DEシリーズ①

◆ネイルチップを作ろう

親子で色とりどりのネイルチップを作ります。

【日 程】令和7年8月2日(土)

【時 間】10:30~11:30

【受講料】1,200円

【材料費】500円 (子供1名増える場合+500円)

【携行品】筆記用具

【募集人数】親子で10組

【対 象】年中~小学生

【講 師】松本 理絵(一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会 秋田県大仙校講師)

●お申込み受付開始 6月14日(土)AM10:00~ *6月14日(土)は電話のみの受付。

 

夏休みキッズスポーツ講座

➁キッズバスケットボール教室

バスケットボールに触れてみましょう!

初心者が対象です。

【日 程】令和7年8月2日(土)

【時 間】10:00~11:00

【受講料】1,500円

【携行品】動きやすい服装、飲み物、ミニバスケットボール、室内シューズ

【募集人数】15名

【対 象】年中~小学生

【講 師】佐藤みか・佐藤裕希・中川美智子(ミニバスケコーチ)

●お申込み受付開始 6月14日(土)AM10:00~ *6月14日(土)は電話のみの受付。

夏休みキッズスポーツ講座

①キッズ ヒップ ホップ!教室

3回のレッスンでどこまで振り付けをマスターできるか挑戦してみよう。

 

【日 程】7月23日(水)、30日(水)、8月6日(水)

【時 間】17:40 ~ 18:40

【受講料】3,600円(全3回)

【携行品】動きやすい服装、室内シューズ、飲み物

【募集人数】15名

【対 象】小学生

【講 師】MEGUMI(フリーインストラクター)

●お申込み受付開始 6月14日(土)AM10:00~ *6月14日(土)は電話のみの受付。

 

夏の特別講座③

健康ステップ昇降運動で「脂肪燃焼!下半身筋力アップ!」

ステップ台に登る降りるを様々なバリエーションで行い、楽しみながら脂肪燃焼を行います!

ステップ台を使ったスクワットやランジなどの動作を用いて下半身の筋力アップも行います!

【日 程】令和7年7月15日(火)(1回)・令和7年8月5日(火)(1回)

【時 間】13:30 ~ 14:30

【受講料】1,200円

【携行品】動きやすい服装、飲み物、運動シューズ、タオル

【募集人数】10名

【対 象】一般

【講 師】寺中 啓太(フリーインストラクター)

【講師プロフィール】

10年間スポーツクラブにて勤務。店長を経験し、スタジオレッスン、パーソナルトレーニングで多くの方に運動を通して健康を届けてきた。

今後は秋田県全体に運動の楽しさを届けていくため、フリーインストラクターとして活動中。

●お申込み受付開始 6月14日(土)AM10:00~ *6月14日(土)は電話のみの受付。

 

 

夏の特別講座②

超かんたん!「自分でできる足もみ健康教室」

実技を中心に2回コースで超かんたんセルフケアを学びます。

【日 程】①令和7年7月5日(土)「自分の足をさわって体調を知ろう!」

②令和7年8月2日(土)「足もみ実践!」

【時 間】13:30 ~ 15:00

【受講料】3,000円

【教材費】800円(足もみ棒、クリーム)

【携行品】動きやすい服装、筆記用具、タオル、飲料水

【募集人数】15名

【対 象】一般

【講 師】梅津節子、斉藤かおる(プロ若石健康法マスター)

【若石健康法とは】

足をもむことで全身の血液循環を良くし、血液をキレイにすることを目的としている。

子供から大人まで誰でも出来る、安全・簡単な健康法です。

●お申込み受付開始 6月14日(土)AM10:00~ *6月14日(土)は電話のみの受付。

 

夏の特別講座①

「初めての陰陽五行占星術」

東洋占星術の基礎である陰陽五行。

起源は古代中国で、紀元前17世紀(日本では縄文時代)には成立していた思想のひとつです。

東洋占星術に興味がある初心者向けに解説します。

【日 程】令和7年7月5日(土)

【時 間】10:00 ~ 11:30

【受講料】1,500円

【携行品】筆記用具

【募集人数】15人

【対 象】一般

【講 師】中ノ瀬 鈴(算命学鑑定士)

【講師プロフィール】

鑑定歴20年。元々は占い嫌いの現実主義。思わぬきっかけと出会いから全く興味のない占いを学ぶこととなり8年間弟子入りし独立。

占い嫌いの気持ちが誰よりも理解出来る占い師。

●お申込み受付開始 6月14日(土)AM10:00~ *6月14日(土)は電話のみの受付。

 

春の特別講座⑤ 終了!

「秋田の戊辰戦争Ⅱ」 ~ 知られざる若者たち~ (4/19)

前回好評につき第2弾の企画

幕末の闇に葬られた秋田の知られざる幕末について学びました。

講師は、檜山 敬輔(秋田口戊辰戦争映画プロジェクト代表)先生です。

今回は前回と違い、時系列で構成されていました。

なぜ秋田藩は東北中から攻められ少年兵まで動員して戦わなくてはならなかったのか..

丁寧に深く解説していきました。

秋田県民としてこのような重要な歴史を知らないことが多く大変勉強になりました。

悲しい歴史だからこそ目を向けなければいけないと思いました。

檜山先生、参加されたみなさんありがとうございました!

時期をみて第3弾も企画したいと思います。