春の特別講座③

「演劇メソッドを使った身体表現講座」

表情や身体に感情を上手に乗せる事が出来れば、相手に与える印象が大きく変化します。

演劇のメソッドを用い、コロナ禍のコミュニケーションに役立つ、「声」を使わない表現方法をプロの役者から楽しく学びます。 ZOOM会議などにも役立ちます。

【日 程】4月23日(金)

【時 間】18:30〜20:30

【受講料】1,650円

【募集人数】15名(先着)

【携行品】筆記用具、ノート

【講 師】尾樽部 和大(元わらび座俳優)

*現在受付中!*   TEL(018)826-1800(秋田テルサ)

春の特別講座⓶

「マスクファッションコーディネート講座」

コロナ禍が続く中、マスクが手放せなくなりました。 いろいろなデザインのマスクがあります。

装着時に素敵な印象を与えるテクニック、マスクに合うヘアデザイン、メイクなどプロのヘアデザイナーが丁寧に指導します。

 

【日 程】4月17日(土)

【時 間】10:00〜12:00

【携行品】筆記用具、マスク、普段使用している化粧品道具

【受講料】2,750円(税込)

【募集人数】15名(先着)

【講 師】畠山 恵美子(TRUE☆HAIRスタッフ)

《申込み》3月13日(土)  TEL(018)826-1800

春の特別講座①

Scratchで学ぶプログラミング講座!

Scratchプログラムを使用しパソコン上で動くアニメやゲームを作成するほか、電子機器、ロボットカー、ドローンをプログラム制御することで論理的思考力や自ら調べ学習する力を身につけましょう!

◆ジュニアのScratchプログラミング編(小学4年生以上~)

ブロックを組み合わせて簡単にプログラムを作ります。あなたの作ったプログラムでLEDが光り、音が鳴り、ロボットカーが走ります。

【日 程】①3月27日(土)、②4月3日(土)《全2回》

【時 間】10:00~12:00

【受講料】2,200円(2回分・税込)

【対 象】小学4年生~中学生 *保護者同伴可 料金は子供分のみ

【募集人数】10名(先着) 【携行品】筆記用具

【講 師】武藤正夫

(PanPana秋田プログラミング教室主宰、秋田県子どもプログラミング教育研究会会員)

◆大人のScratchプログラミング編(高校生以上~)

2020年度から小学校でのプログラミング教育が必修となりました。

子供に戻って、どんなことを学ぶのか体験してみませんか。

聞くは一時、聞かぬは一生です。

【日 程】①3月27日(土)、②4月3日(土)《全2回》

【時 間】13:00~15:00

【受講料】2,200円(2回分・税込)

【対 象】高校生以上 ~

【募集人数】10名(先着) 【携行品】筆記用具

【講 師】武藤正夫

(PanPana秋田プログラミング教室主宰、秋田県子どもプログラミング教育研究会会員)

*Scratchとは=Scratch財団がマサチューセッツ工科大と共同開発する。8~16歳のユーザをメインターゲットにすえた無料の教育プログラミング言語及びその開発環境である。

●3/13(土) お申込み AM10:00~  TEL(018)826-1800

 

春色の若返り メイクレッスン

特別講座➅

自分に似合う春色の若返りメイクを手に入れましょう。

華やぎ上品メイクで新しい自分に出会ってみませんか?

*化粧品の販売は致しません。

【日 程】3月24日(水)

【時 間】10:00~12:30

【対 象】一般

【定 員】10名(先着)

【受講料】1,000円(税込)

【教材費】2,000円(税込)

【携行品】卓上ミラー、フェイスタオル2枚、お手持ちのメイク道具

【講 師】渡邊 マリ子(元大手化粧品会社勤務)

3月6日(土)10:00より電話・窓口で受付開始!

お申込み・お問合わせは秋田テルサ TEL(018)826-1800

 

 

 

 

自分をいたわる 美肌スキンケア講座

特別講座⑤

春のメイクが楽しくなる美肌の作り方を学びます。

マッサージなど毎日の丁寧なお手入れで、自分のお肌をいたわってあげましょう。

*化粧品の販売は致しません。

【日 程】3月17日(水)

【時 間】10:00~12:30

【対 象】一般

【定 員】10名(先着)

【受講料】1,000円(税込)

【教材費】2,000円(税込) *マッサージ等で使用するクリーム他

【携行品】卓上ミラー、フェイスタオル2枚、お手持ちのメイク道具

【講 師】渡邊 マリ子(元大手化粧品会社勤務)

3月6日(土) 10:00より電話・窓口で受付開始!

お申込み・お問い合わせは秋田テルサ TEL(018)826-1800

 

 

 

 

 

 

 

 

春色のマーブルアート ツインラビット作り終了!

秋田テルサ 特別講座④  (2/27)

昨年の夏も親子Deシリーズ!で人気だったマーブルアート教室が帰ってきました!

講師は「鈴木 久子」先生です。

今回は可愛らしいツインラビットを作成しました!

お父さん、お母さんと協力して一生懸命作りました。 大人の方ももちろん楽しみました。

参加されたみなさん! ありがとうございました!

春をはこぶミモザのリース作り終了!

特別講座③

春を感じる黄色で可愛いミモザの生花でリースを作りました。(2/27)

講師は「宮下 聖子先生」です。 16名の方が参加しました。

女性に大人気のミモザ。この時期しか扱えないこともあり大人気でした。

部屋の中にはいい匂いが充満してました。

完成後は、ドライフラワーリースとして長くお楽しみいただけます。

参加されたみなさん! ありがとうございました。

秋田テルサ 特別講座⓶

「春色のマーブルアート ツインラビット作り」

マーブルアートで可愛らしいラビット作りましょう!

【日 程】2月27日(土)

【時 間】10:00〜12:00

【対 象】一搬(親子参加可)

【定 員】15名(先着)

【受講料】1,000円(税込)

【教材費】1,500円(税込)

【携行品】白いタオル・筆記用具・作品を入れる袋

【講 師】鈴木 久子(マーブルアート協会マイスター)

2月6日(土)10:00より電話・窓口で受付開始!

お申込み・お問合わせは秋田テルサ

TEL(018)826-1800

 

秋田テルサ 特別講座➀

「春をはこぶ ミモザのリース作り」

◆春を感じる黄色で可愛いミモザの生花でリースを作ります。

ドライフラワーリースとして長くお楽しみいただけます。

(見本とは多少色味が異なる場合があります。)

【日 程】2月27日(土)

【時 間】10:00〜12:00

【対 象】一搬

【定 員】15名(先着)

【受講料】1,000円(税込)

【教材費】2,800円(税込)

【携行品】花ばさみ、筆記用具、作品を入れる袋

【講 師】宮下 聖子

2月6日(土) 10:00より電話・窓口で受付開始!

お申込み・お問合わせは秋田テルサ TEL(018)826-1800

 

冬の特別講座③

大人の工作シリーズ③

「キャンドル・カービング」

毎回、好評のカービング教室ですが、今回は正月飾りにも最適な「キャンドル・カービング」です。

12色の中から好きな色を選んで制作しました。 講師は小熊智美(カービング秋田DozenRose)先生です。

複雑な模様でしたが、皆さん丁寧な作業で作品を完成させておりました。

参加されたみなさまありがとうございました!