特別講座③

「初めての陰陽五行占星術」

東洋占星術の基礎である陰陽五行。起源は古代中国で、紀元前17世紀(日本では縄文時代)には成立していた思想のひとつです。

令和6年は甲辰の年。甲辰とは?陰陽五行って?

東洋占星術に興味がある初心者向けに解説します。

【日 程】令和6年4月5日(金)

【時 間】19:00~20:30

【受講料】1,500円

【携行品】筆記用具

【募集人数】20名

【対 象】一般

【講 師】中ノ瀬 鈴(算命学鑑定士)

【講師プロフィール】

鑑定歴20年。元々は占い嫌いの現実主義。思わぬきっかけと出会いから全く興味の無い占いを学ぶこととなり8年間弟子入りし独立。

占い嫌いの気持ちが誰よりも理解出来る占い師。

*お申し込み受付開始 3/9(土) AM10:00~ TEL(018)826-1800

 

特別講座②

「春の華やかなフラワーゼリー」

思わず見惚れてしまう彩り豊かなフラワーゼリーを作ります。

【日 程】令和6年3月23日(土)

【時 間】10:00~12:30

【受講料】1,500円

【材料費】2,000円

【携行品】エプロン・三角巾・容器

【募集人数】10名

【対 象】一般

【講 師】鈴木まり子(JLAフラワーゼリー認定講師)

*お申し込み受付開始 3/9(土) AM10:00~ TEL(018)826-1800

特別講座① 初めてのメディカルアロマ

メディカルアロマテラピーは、香りや癒やしのアロマテラピーとは違い、家庭での健康管理やセルフケアとしての使い方を学びます。

【日 程】令和6年4月6日(土)

【時 間】10:00~11:30

【受講料】1,500円

【教材費】1,000円

【携行品】筆記用具

【募集人数】10名

【対 象】一般

【講 師】工藤 英子(日本メディカルアロマテラピー協会認定アドバイザー)

* お申込み受付開始 3/9(土)AM10:00~ TEL(018)826-1800

 

お試し1回体験レッスン!《募集中》

「とにかく楽しいフランス語♪」

今年、大注目のパリ!フランス!

この春あなたもフランス語デビューしてみませんか?

秋田弁とも似ていると言われるフランス語。 元アナウンサーの講師が、わかりやすく!丁寧に!面白く

笑い溢れる楽しいレッスンをします。60歳以上の方、大歓迎♪

【日 程】令和6年3月14日(木)

【時 間】10:30~12:00

【受講料】1,200円

【携行品】筆記用具

【募集人数】15名

【対 象】一般

【講 師】細川 奈々子

** 現在 申込み受付中! **

 

有料体験講座①

1日限りの有料体験講座あり(現在申し込み中)

【日 程】令和6年3月13日(水)

【時 間】10:15~11:30

【受講料】1,200円

【携行品】運動できる服装、ヨガマット、バスタオル、フェイスタオル2枚、飲み物

【募集人数】10名

【対 象】一般

【講 師】関村 幸子(健康運動指導士・NSA認定コンディショニングトレーナー)

**体幹を整えて美しく健康になりましょう!**

 

 

男子厨房に入る 終了!(2/10)

人気料理講座「ほく染み肉じゃがの一汁三菜和定食」終了しました!

男子限定です。 今回は、みんな大好きな肉じゃがです。

寒い季節にほっこりする人気メニューです。

講師は「山田由美子」先生です。 作り方のコツを丁寧に教えてくださいました。

皆さん和気あいあいと盛り上がっておりました。

まだまだ「男子厨房に入る」シリーズは続きます!

参加されたみなさんありがとうございました!

 

冬の特別講座④終了!

◇アナウンサーが教える「話し方のコツ」◇(1/26)

昨年も好評だった現役アナウンサーが教えるシリーズの第2弾。

講師はフリーアナウンサーの田村陽子先生です。

今回は「伝わる話し方」のテクニックについて学びました。

相手の心に届く伝え方として声の「切替力」が大切だということ、その場に適した「伝わる話し方」があるいということ。

「声」と「話し方」は印象を左右する大切な要素であることが理解出来ました。

声を出す前の準備運動、顔の筋肉マッサージなど細かく指導していただきました。

参加された受講生の中にも営業や販売など人と多く話す機会が多い仕事に従事されている方も多かったです。

自分の声を知り、声を変えることで印象が変わり、話し方を整えると想いがたくさん伝わることを学びました。

田村先生、参加されたみなさんありがとうございました。

 

秋田テルサ 短期料理教室終了!

「1本丸ごと バケッドグラタン&鱈ジャガの金柑風味」(1/23)

バゲッドグラタンと鱈とじゃがいもを使った料理を作りました。

講師は秋期大好評だった吉田岳青先生(イタリア料理&体験料理教室ペコリーナ主宰)です。

素材の説明から手順まで、細かく先生が説明してくれることで、参加されたみなさんは安心して料理に集中出来ます。

会場には美味しそうな匂いが充満していました。

吉田先生の短期料理教室は今後も不定期に開催します。

テルサ料理教室は今後もいろんなメニューに挑戦していきます! ぜひご参加ください!

冬の特別イベント終了!

第3回 秋田テルサ×よしもと秋田住みます芸人 「新春ライブ!」

出演 きり亭たん方、ちぇす(吉本興業)柴川勇介(ゲスト)

歌あり、踊りあり、落語、漫才あり。老若男女、新年から大笑い出来ました。

〇柴川 勇介

〇きり亭たん方

〇ちぇす

芸人のみなさんと、お客様の一体感がよかったです。

いろいろと大変なニュースも多い昨今ですが、楽しい1年になりますように。

演者のみなさん! 参加されたみなさんありがとうございました。

また来年元気にお会いしましょう!

冬の特別講座③終了!

「素敵な映画作品に出会おう! 記憶に残る映像作品を作るには・・」(1/10)

国内、海外を問わず活躍している映像作家でもあり、ミニシアターの経営者でもあるアウトクロップシネマの「松本トラヴィス」氏のトークショーが無事終了しました。

(株)アウトクロップという会社の立ち上がりの話、初めて制作した沼山大根のドキュメンタリー作品制作の裏側、16席のミニシアター誕生までの秘話。秋田という土地を映像の力で世界に伝えたいこと。秋田で作品を制作する意味。 新たに挑戦する秋田市の創作拠点「アトレデルタ」の話。秋田駅前での野外上映会。

1時間半でも足りないくらい熱いトークでした。 秋田の話から、気がつけばエチオピアやカナダ、九州までいろんな土地に関わるお話も聞くことが出来ました。

松本さん達が制作した、ハリウッド風のCM、ドラマ仕立てのCM、ドキュメンタリー映画の予告などをプロジェクターで流しました。

今後はもっともっと、秋田から東北はもちろん、世界中に素晴らしい映像作品を発表していくことでしょう!

参加されたみなさん! ありがとうございました。