冬の特別講座②

「プレミアムな華やかなお寿司ケーキ」

見るとパッと笑顔が咲く華やかなお寿司ケーキを作ります。

(写真はイメージです)

【日 程】令和5年12月23日(土)

【時 間】10:00 ~ 12:30

【受講料】1,500円

【材料費】1,500円

【携行品】エプロン、三角巾、筆記用具、5号のケーキが入る容器

【募集人数】10名(先着)

【対 象】一般

【講 師】鈴木 まり子(日本野菜ソムリエ協会認定/JSIA飾り巻き寿司マスターインストラクター

◇お申込み受付開始◇ 12/9(土) AM10:00~ TEL(018)826-1800

 

冬の特別講座①

◇◇ 元秋田ノーザンハピネッツ選手、高橋憲一氏が教えるバスケットボール教室 ◇◇

初心者の為のエンジョイバスケットボール! 全2回

初心者の方に丁寧に指導します。(バスケットボールを始めてみましょう!)

【時 間】各日10:00~11:00

【携行品】ミニバスケットボール

【対 象】小学2年生~6年生

スキルアップバスケットボール!(小学4・5年生限定) 全2回

次のカテゴリに進む前に覚えておきたいテクニックを身につけます。

【時 間】各日11:15~12:15

【携行品】ミニバスケットボール

【対 象】小学4年生~5年生

スキルアップバスケットボール!(小学6年生限定) 全2回

中学に進む前に覚えておきたいテクニックを身につけます。

【時 間】各日12:30~13:30

【携行品】バスケットボール(ボールサイズ男子7号・女子6号)

【対 象】小学6年生

*共通事項*

【日 程】①令和5年12月23日(土)(前編)

②令和6年1月13日(土)(後編)

【受講料】4,400円

【携行品】フェイスタオル、動きやすい服装、飲料水、室内シューズ

【募集人数】各20名

【受講条件】2回とも参加出来る方

【講 師】高橋 憲一(バスケットボールスクールGOAT代表・元秋田ノーザンハピネッツ)

◇申込み受付開始  12/9(土) AM10:00~ TEL(018)826-1800

 

大人の工作シリーズ③

「鶴のミニ盆飾り」

新年をつまみ細工で作る「鶴のミニ盆祭り」で彩りましょう!

【日 程】令和5年12月16日(土)

【時 間】10:00~12:00

【受講料】1,200円

【教材費】1,200円

【携行品】筆記用具

【募集人数】10名

【対 象】一般

【講 師】工藤 美智子

◇受付開始 12月9日(土) AM10:00~ TEL(018)826-1800

大人の工作シリーズ②

「マーブルアートで作る門松」

新年に向けてマーブルアートで門松を作ってみましょう!

【日 程】令和5年12月15日(金)

【時 間】10:00~12:00

【受講料】1,200円

【教材費】1,500円

【携行品】筆記用具

【募集人数】10名

【対 談】一般

【講 師】鈴木 久子

◇受付開始 12月9日(土) AM10時~  TEL(018)826-1800

 

大人の工作シリーズ①

「お正月を彩るBOXフラワーに挑戦!」

素敵なBOXフラワーでお正月を彩りましょう!

【日 程】令和5年12月26日(火)

【時 間】10:00~12:00

【受講料】1,200円

【教材費】3,000円

【携行品】よく切れるはさみ、お手拭き

【募集人数】10名

【対 象】一般

【講 師】池田 郁子(フローリスト)

◇申込み受付開始 12/9(土) AM10:00~ TEL(018)826-1800

 

冬の新規講座

「とにかく楽しいフランス語」

今、大注目のフランス! パリ!

元アナウンサーの講師がわかりやすく! 面白く! 笑い溢れるレッスンをします!

秋田弁とも似ているフランス語。発音や文法が難しいと言われるからこそ、秋田弁を話すような感覚で!

すぐに話せる簡単なフランス語を一緒に楽しみましょう!

【日 程】令和6年1月18日(木)~(月2回)

【時 間】10:30~12:00

【受講料】7,200円(全6回)

【携行品】筆記用具

【募集人数】10名

【対 象】一般

【講 師】細川 奈々子

【講師プロフィール】

秋田市生まれ、大学時代にフランス語に出会いフランス留学も。卒業後3年間NHK秋田放送局でキャスター、リポーター、その後フリーアナウンサーとして婚礼やイベントの司会、テレビ出演などをする傍ら、2007年にカルチャースクールでフランス語を始める。 フランス語講師としてのこだわりは「気楽に遊び感覚で!」

*申込み 受付開始 12/9(土) AM10:00~ TEL(018)826-1800

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度 公益事業 講演会終了!

武田鉄矢トークショー

「向かい風に進む力を借りなさい ~ひるまず へこたれず 前向きに生きる」

主催 一般財団法人 秋田市勤労者福祉振興協会

第9回目となる公益事業ですが、天候にも恵まれ無事盛況で幕を閉じました。

武田氏の幼少時代の話、フォークソングに夢中になった学生時代、映画デビューした「幸福の黄色いハンカチ」で山田洋次監督に厳しい指導を受けたことなどユーモアを交えて話していただきました。

特に母親とのエピソードは強く心に響きました。 母親は辛いことも全て前向きに良い意味に解釈する人だったそうです。

参加された皆様が「前向きに人生を楽しむ心の持ち方」を学ぶ機会になったのであれば幸いです。

 

 

秋の特別講座④

【アイウェアでファッションレベルアップ!】

自分の顔の形にあった眼鏡を選ぶコツを学びました。

講師は田中小百合先生(アトリエリトルリリー主宰)です。

自己顔分析(頭の形、目の顔に対する大きさ、位置)によって自分に適した眼鏡・サングラスを選びました。

かなり深い授業で質問も多く出ていました。

参加されたみなさん! ありがとうございます。

 

秋の特別講座③ 終了!

「秋のモクテル講座」終了!

秋をテーマに彩り豊かなモクテルを作りました!

アルコールを飲めない方でも、楽しめるモクテル! 今回は高校生も参加しました。

講師は三浦建太郎先生(CAFE&BAR CAMELLIA代表)です。

最初は戸惑っていたみなさんですが、慣れてくると積極的に質問されておりました!

鮮やかな色合いが幻想的です。

参加されたみなさん! ありがとうございました。

秋の特別講座終了!①②

①「天板型で焼く手作りピッツア」《10/30》

講師は「吉田 岳青」先生(イタリア料理&体験料理教室ペコリーナ主宰)です。

生地も手作りで、4種類のピザを焼きました。

いろんな具材で美味しそうなピザが完成しました。

吉田先生は新規講座で「パスタ道場」も教えております。

プロフェッショナルの味が身近に感じられます。

参加されたみなさん! ありがとうございました。

②「グルテンフリーのマフィン作り」《10/7》

講師は「齋藤 美恵」先生(Herb Works 主宰)です。

齋藤先生は「米粉マイスター」も取得しております。

グルテンフリーの米粉チョコチップマフィンと米粉ベリーマフインを作りました。

小麦アレルギー体質の方でも米粉のマフィンであれば美味しく召し上がれます。

今後、ますます求められる講座になると思われます。

参加されたみなさん! ありがとうございました。